「外壁塗装をお願いするなら、どの業者がいいんだろう?」
そんなお悩みを持つ方のために、東京都世田谷区で信頼できる外壁塗装業者を5社ピックアップしました。
あわせて、工事をスムーズに進めるための費用相場や補助金情報、後悔しない業者選びのコツも詳しく解説しています。ぜひご活用ください。
世田谷区でおすすめの塗装業者5選
1. 花まるリフォーム

花まるリフォームは、世田谷区に位置する外壁塗装専門の企業であり、2005年に創業されました。代表の高橋良一は、35年以上の職人経験を持ち、その豊富な知識と技術を活かして、顧客のニーズに応えるサービスを提供しています。
社訓は「全てはお客様の笑顔のために」。この理念に基づき、顧客とのコミュニケーションを重視し、打ち合わせを通じてしっかりと想いを受け止める姿勢が評価されています。
特に、女性にも分かりやすい説明を心がけており、外壁塗装に関する不安や疑問を解消するための「花まるファイル」を用意しています。施工は全て自社の職人が行い、品質の高さを維持しています。また、工事の進捗をお客様に報告するため、現場の写真を毎日撮影し、透明性を確保しています。顧客の想いを実現するために、打ち合わせ段階からじっくりと向き合い、オリジナルの「診断・提案書」を用いることで、より具体的な提案を行っています。花まるリフォームは、地域に密着したサービスを提供し、顧客からの信頼を築いています。アフターサービスも充実しており、無料点検を実施することで、長期的な関係を大切にしています。
口コミ

見積もりの際、花まるリフォームさんは営業担当ではなく社長が直々に来訪されました。社長はまず外壁塗装に慣れていない客に徹底的にレクチャーをします。私も外壁塗装は初めてだったので、基礎の「き」から教えていただきました。塗料の違い、失敗例、原因、対策方法までお話しされ、どんな質問にも丁寧に答えていただいたおかげで不安や迷いがなくなりました。
想定されるトラブルについても事前にその可能性を提示します(古い網戸は高圧洗浄時に破れることもあるなど)。また、できること、できないことを明確にし曖昧にしません。契約後はそうした事前説明の資料をいただきますが、後々余分なトラブルを回避するにはとても有効であり、誠実だと思います。
実際の施工にあたっては、腕のある職人さんに最初から最後まで責任を持って仕上げていただいたのでとても満足しています。また、事務スタッフもメールによる連絡や対応が迅速で、微に入り細に入り隙がないため工事期間中も安心して過ごすことができました。
費用については誰もが気になるところですが、高いか安いかの比較は、一概に見積書の金額だけではできないことを今回学びました。自分の「満足」をどこに求めるかで自ずと決まるものだと思います。
外壁塗装を検討している方は、話を聞いてみるだけでも参考になると思います。

2回目の塗装も無事に終わり、安心しております。見積もりから施工、アフターサービスまで外壁塗装を安心してお任せできる、地域密着の施工会社さんでした。

外壁塗装をお願いしなければと思いつつも、初めてなことと、悪徳業者などの話を良く聞くため、慎重になり過ぎており、5社程度から見積もりを頂きました。その中で工事費用やその時の説明等を総合的に勘案して、花まるリフォ-ム様に外壁塗装をお願いしました。
お願いして見て、丁寧な仕事・日々のコミュニケーション等を含め満足いく外壁塗装工事が出来ました。工事を担当して頂いた戸田親方・迅速な対応の渡辺様に感謝申し上げます。

外壁塗装の必要性を感じつつさまざまな理由から後回しにしていました。知人から花まるさんを紹介され見積りをお願いしてみたところ、外壁塗装以外の部分でもわが家の問題点をわかりやすく説明してもらえました。方法や金額提示も数パターンいただけて信頼できました。職人さんも皆さん感じよくこちらが気が付いてないところまで心配りをしてくださって感謝しています。完了後の細かな手直しにも親身になってお付き合いいただきました。
業者選びはいつまでも正解がわからないと感じる中、誠実な応対と満足いく仕上がりをありがとうございました。

外壁塗装をお願いしました。高橋社長の人柄あってのことですが、工事の内容の取捨選択ぶりからのリーズナブルな見積もり、スタッフや親方のプロフェッショナリズム、綿密でまめな連絡など素晴らしいです。いただいたガイドブックなどの資料類も非常に参考になるので、それをまず読むのもいいかもしれません。とても信頼できる工務店です。
会社概要
会社名 | 花まるリフォーム |
---|---|
ホームページ | https://hanamaru-r.jp/ |
住所 | 〒157-0062 東京都世田谷区南烏山3-16-2 アクシス302 |
創業年 | 2005年 |
代表者名 | 高橋 |
対応エりア | 東京都世田谷区、杉並区、練馬区、三鷹市、武蔵野市、調布市、狛江市、府中市、西東京市、小金井市、小平市、国分寺市、国立市、立川市、日野市、川崎市(麻生区、多摩区、宮前区、高津区)、横浜市(青葉区・都筑区) |
事業内容 | 外壁塗装、屋根塗装、FRP防水、雨どい交換、エクステリア工事 |
資格 | 外壁診断士、雨漏り診断士、増改築相談員、有機溶剤作業主任者、カラーコーディネーター、リフォーム瑕疵保険登録業者、環境配慮型住宅リノベーション補助事業講習(世田谷区) |
2. mama・リフォーム

株式会社家づくり代理人は、世田谷区を拠点にリフォーム専門店として高い評価を得ている企業です。代表の神田雅弘氏は、28年の経験を持ち、地域密着型のサービスを展開しています。
特に水廻りの改修工事に強みを持ち、自社施工による責任施工を行うことで、お客様に安心感を提供しています。お客様のニーズに応えるため、迅速かつ効率的な対応を心がけており、地域の皆様に寄り添ったサービスを展開しています。
設立以来、信頼されるパートナーとしての役割を果たすことを目指し、常にお客様の声に耳を傾けています。リフォームを通じて、お客様の生活がより豊かになるよう、全力でサポートする姿勢が評価されています。お客様のご要望をカタチにするため、柔軟な対応を心がけ、新しいアイデアを取り入れています。地域の皆様にとって、身近で頼りにされる存在であり続けるために、日々努力を重ねています。お家に関するお困りごとがあれば、ぜひお気軽に相談できる企業として、信頼を築いています。
口コミ

いきなり弁護士から手紙が来る変な会社です。
保険会社分と自分プライベート分で請求書を分けてくださいとお願いしたらいきなり弁護士から払わないなら裁判すると脅しの手紙が内容証明で届きました。
それも支払いした後に。
家内は工事の人に毎日お茶とお菓子を出して誠心誠意尽くしており、夫婦共に呆れております。
40年以上社会人しておりこの様な経験は初めてです。
弁護士ってトラブルや問題が有る際に間に入る仲介人でしょう。
請求書を分けて欲しい依頼しただけで弁護士から内容証明、私達何か道義に反する違反しましたでしょうか?
既に支払い完済してるにもかかわらず、裁判しますってどういうことなんでしょうか?
電話しても繋がらず、いきなりこのような内容メールと弁護士からの手紙、
支払い完済に対して裁判手続きを取らざるを得ず注意義務違反による弊社に対して弁護士費用を負担させざる得なくさせたものとして、弁護士費用を不法行為による損害として請求させて頂きます。との手紙。
支払いもしているのに善良市民を不法行為を行う人と扱うこんな会社が世の中にあることが驚きです。
妻も工事の人達に毎日お茶とお菓子出した努力、恩を仇で返されたと憤慨しております。
お支払いに関する件ですが
今後は、当社顧問弁護士の
エルティ総合法律事務所
藤谷護人の方で対応させて頂きます
近々連絡が行くと思いますので
よろしくお願いします。
神田より

エアコン設置の相談をきっかけに外壁塗装も一緒にお願いをしました
神田社長との打ち合わせは初回から適切にアドバイスいただき
安心してお願いする事が出来ました
社長自ら頻繁に足を運んで下さり、きめ細やかなサービスに満足しています
職人さんもお仕事が速くそして丁寧です!
迷ったサイディングの色味や素材も素敵に仕上がりました
家族全員満足です!
これからも我が家の補修はmamamリフォームさんにお願いしようと思います

昨年は二世帯住宅の1階・2階のトイレ設備の交換及び年末に屋根の補強・外壁塗装・雨樋等の水回り関係取換と、大変御世話になりました。御陰様で、築25年の自宅外観がが新築並みに生き返り、家族一同大満足です。作業員の方にも終始丁寧に対応頂き、工期も予定通りで、これも神田社長御夫妻の事業運営の基本理念が行き渡っている証と感じています。これからも我が家の補修については、ママリフォームさんにお願いすることで決まりです。

屋上の外壁と人工芝の工場を頼みましたが、社長さんが親身になって相談のって頂き、こちら側としたらとても安心して工場をお願いする事ができました。
mama・リフォームさんは今までの経験もたくさんあるので、いろいろなアドバイス(今の最善な工場はこうしたらいい、でも未来はここをこう変えていった方がいい…など正直に話して頂けました)も教えて頂きとても信頼できる会社です。
今だけでなく、ちゃんと先も見て寄り添ってくれる…そんなmama・リフォームさんに出会えた事をとても嬉しく思っています。
これからも、家の事で何かあったらmama・リフォームさんにお願いさせて頂きたいと思っています。

外壁塗装をしてもらいましたが、社長さんが、作業途中に別の案件で抜け出しても、ちょくちょく見に来てくれて、現場の状況を事細かに教えてくれて、とても分かりやすく、こちらはとても安心して任せる事がでしました。
職人さんも丁寧な仕事をしてくださり、最後に綺麗に後片付けをしてくれました。
また、些細なことでも対応して頂けてとても感謝しております。
これからも、何かあれば頼みたいリフォーム会社です。
会社概要
会社名 | mama・リフォーム |
---|---|
ホームページ | http://www.mama-reform.jp/ |
住所 | 〒156-0044 東京都世田谷区赤堤2-44-11 |
創業年 | Tue Aug 01 1995 00:00:00 GMT+0900 (Japan Standard Time) |
代表者名 | 神田 雅弘 |
対応エりア | 東京都世田谷区内(赤堤の店舗より自転車で約15分圏内) |
事業内容 | 外壁塗装、屋根塗装、リフォーム |
資格 | 国家資格を持つプロ |
3. 塗装職人・東京店

曽根省吾氏が代表を務める塗装職人・東京店は、東京都世田谷区を中心に外壁塗装や屋根工事を行う企業で、創業から34年の実績を誇ります。特に一級塗装技能士の資格を持つ職人が在籍しており、その技術力は業界内でも高く評価されています。
施工の際には、入念な現場調査を行い、お客様の要望を的確に把握することに注力しています。使用する塗料についても、性能だけでなく、家の状態や環境を考慮し、最適なものを選定する姿勢が顧客からの信頼を得ています。
さらに、塗装工事においては、技術、材料、数量の三要素を組み合わせた高品質な施工を提案し、施工後のアフターケアにも力を入れています。地域貢献にも積極的で、塗装体験イベントを開催するなど、地域住民とのコミュニケーションを大切にしています。お客様からは、施工の丁寧さや職人のマナーの良さに高い評価が寄せられており、信頼できる業者としての地位を確立しています。今後も、さらなる技術向上とサービスの充実を目指し、地域に根ざした企業として成長を続けていくことでしょう。
口コミ

大変お世話になりました。
両親所持のマンションの大規模修繕をお願いいたしました。
今回の依頼の半年ほど前に、同じ建物の階段上の雨漏りの修理をお願いした時に、現場監督さんも職人さんも人柄がよく、何をどう修繕したのか、素人の私でも分かるように親切丁寧に説明してくださった事あり、今回の大規模修繕をお任せしようと思いました。
一部の修繕と違い、今回は足場を組んで、高圧洗浄、外壁修理&塗装、廊下と階段の張替え、ベランダの修繕&防水塗装と多岐に渡ってして頂きました。
見積もりの時も、どこまでするのか、一つ一つ確認してくださり、修繕する箇所を決める事も出来ました。どの現場の担当職人さんもみなさん人柄がよく、職人さんとしても一流の方の集まりだと思いました。とても気持ちよく工事をして頂けました。
今回建築後2回目の大規模修繕でしたが、1回目の所には二度と頼みたくないと思っていたので、塗装職人さんと出会えて本当に良かったです。
また機会があればお願いしたいと思います。

雨漏れをしており、ネットや知人の紹介で業者さんを探し、口コミが良かったため塗装職人さんに見積を依頼しました。結局3社相見積もりを取り、金額的には真ん中でしたが使用する屋根材などに関して、こちらの「長もちするもの」という要望に沿う提案をしていただき発注しました。施工前・中・後と気になった個所を相談し、都度満足のいく対応をしていただきました。おかげ様で雨漏れも無事とまり大変感謝しております。見積・現場管理の菊池さん、防水担当の松尾さんはじめその他の職人さんもみなさん人柄もよく安心して工事をお任せすることが出来ました。ありがとうございました。

築後20年が経過した自宅の屋根、外壁塗装防水加工と内装クロスの剥がれの修復をお願いしました。
見積もり時には、松尾さんから非常に判りやすく、家の現況や、屋根材、塗料のメリットとデメリットを親身に教えて頂き非常に助かりました。
工事についても各班が仕事をテキパキと丁寧に熟され、応対もきちんとされていて、非常に社員の教育がなされている印象を受けました。
また、樋の詰まりや、事後で判明した亀裂、欠損箇所も迅速に対応頂き、施工頂いた内藤さんや防水の松尾さんには感謝しております。
ただ一点、内装について、若干の説明不足から認識相違があった点は、今後の課題にして頂けたらと思います。
経年劣化の我が家を見違えるように綺麗にして頂き、大変感謝しております。本当にありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

一階に時々雨漏りがあります。10年以上前に屋上防水をして以来そのままだったので、屋上防水を依頼したのですが、雨漏り箇所からして原因が違うとはっきり指摘して頂き、とても説明に納得しました。足場を組まず怪しい箇所をきっちりやって頂き、これからの様子を見る感じですが、工事を担当してくれた方も信頼できて良かったです。これからも宜しくお願いします。

屋根の重ね葺きと外壁塗装、外階段の防水処理等をしていただきました。
見積りから施工開始後まで、とても丁寧な説明で安心してお任せする事ができました。
施工後に仕上がりを確認させてもらいましたが、名称は分かりませんが、窓枠の角や塗装の際のところの仕上がりがとても綺麗でさすがプロの技術と感心してしまいました。
diyで何回かペンキをした経験もあるので、素人目線で申し訳ありませんが唸る仕上がりです。
施工した時期が真夏の酷暑の中だったので、職人さん達は高齢の先輩方たちが多く「熱中症は大丈夫か⁈」と心配してしまった点はともかくとして大満足です。
これなら、塗装を検討している知人がいたら断然オススメできます。
会社概要
会社名 | 塗装職人・東京店 |
---|---|
ホームページ | https://gaihekitosou-tokyo.info/ |
住所 | 東京都世田谷区用賀3-13-5 |
創業年 | Fri Mar 01 1991 00:00:00 GMT+0900 (Japan Standard Time) |
代表者名 | 曽根省吾 |
対応エりア | 東京都23区、世田谷区、目黒区、大田区、杉並区 |
事業内容 | 外壁塗装、屋根工事、補修工事、防水工事、付帯塗装 |
資格 | 一級塗装技能士、雨漏り診断士、防水技能士、施工管理技士 |
4. 外壁堂

外壁堂は、世田谷区に密着した外壁塗装と屋根塗装の専門店であり、創業以来、施工品質の高さを誇っています。専属職人による低価格で高品質なリフォームを提供し、お客様の住宅を守るために徹底した品質管理と確かな技術を追求しています。
外壁塗装は一度の施工で終わるものではなく、アフターフォローにも力を入れており、地域密着の活動を通じて、万が一の際にも迅速に対応できる体制を整えています。信頼の積み重ねを大切にし、常にお客様の期待に応える努力を続ける姿勢が評価されています。
また、職人出身の社長が現場を100%監修し、安心安全な品質を約束しています。さらに、10年の施工保証やトリプル保証を提供し、安心して施工を任せられる環境を整えています。見て・聞いて・触って・相談できる塗装専門ショールームも完備し、地域の皆様に信頼される存在として、今後もさらなる成長を目指しています。
口コミ

相見積もりの旨を伝えて3社以上の会社と比較してくださいと言われた。積算額も発注の大事な要素であるが信頼度を重要視した。会社概要、各工事の徹底説明、工程などわかり易い説明があった。特に近隣への挨拶、配慮が印象的である。発注後、家内のポテンシャルは外壁塗色で経験を活かした良いアドバイスがあった。結果、満足している。その他の要望も適切であった。外壁堂さんは日本商人の哲学である「三方よし」(売ってよし、買ってよし、世間よし)に通じると感じた。

とても信頼出来る。施工に至るまでの打合せ、施行中の対応、施工後のケアーなど、しっかりしていました。施工後も時々立ち寄っていただいて、3年後に細かい部分の手当ても丁寧に施工した。塗装の色も事前に十分検討して、とても良かったと思います。喜んでいます。それなりの金額になる工事ですが、ここに頼んで良かったと思っています。

築28年の我が家は一度も外壁を塗装したことがなく、気になっていたところ、郵便受けに外壁堂さんオープンのチラシが…。早速、娘と外壁堂さんへ。若くて笑顔の素敵な社長さんは80歳近い私にも分かりやすく、丁寧に説明してくださり、帰り道で即決でした。
一番悩んだのは外壁の色。色々迷う私に社長さんは気長に優しく対応して下さいました。
工事が始まり、極寒の中、どの職人さんも感じが良く、とても丁寧な仕事で感心しました。
おかげさまでカビだらけの家が可愛い家に変身し、近所の方からも「すごく可愛い!」と言われ、大満足です。
ありがとうございました。

とてもお世話になりました。熱心に希望を聞いていただき、作業中から作業後までしっかりフォローしてもらえたので大満足です。
庭木の多い家なのですが、草木を痛めることなく施工してもらえたのは感動しました。他で家周りの植木が原因で断られたり「切れないですか」など言われたことのある方は一度こちらでお話聞いてみるといいのかなと思います

築27年の3階建ての屋根/壁の塗装をお願いしました。何社も見積もりを比較したうえで、区の補助金の申請もサポート頂ける事もあり選択しました。仕様の相談には社長自ら対応頂き、営業の方にはご近所への挨拶や工事の確認もしっかりして頂き、何より職人の方の仕事が丁寧で感心しました。壁はかなり傷んでいたのですが補修も綺麗に実施して頂けました。また老朽化ゆえの心配事を相談するとキチンと処置をして頂けた事はありがたく思いました。機会があれば、ご近所にお薦めしたく思います。
会社概要
会社名 | 外壁堂 |
---|---|
ホームページ | https://gaihekidou.com/ |
住所 | 〒154-0017 東京都世田谷区世田谷1丁目22-12 Token PartⅢ 1F |
創業年 | Mon Aug 14 2017 00:00:00 GMT+0900 (Japan Standard Time) |
代表者名 | 中村 隼人 |
対応エりア | 世田谷区近郊 |
事業内容 | 外壁塗装&屋根塗装専門店 |
資格 | ・一級建築施工管理技士補 ・二級建築施工管理技士 ・有機溶剤作業主任者 ・一般建物石綿含有建材調査者 ・労働安全衛生法 ・自然災害調査士 ・足場の組み立て等作業主任者 ・フルハーネス型堕落制止用器具 ・統括安全衛生責任者 |
5. 有限会社 日成塗装

有限会社日成塗装は、1981年に世田谷区で創業し、地域密着型の塗装業者として多くのお客様に支持されています。社長の長田誉士氏は、一級塗装技能士の資格を持ち、豊富な経験と高い技術力を誇ります。
特に、下請け業者を使わず、自ら職人として現場に立つ姿勢が評価されています。これにより、施工の品質が確保され、細部にまでこだわった仕上がりが実現されています。
また、最新の塗料や工法を取り入れることで、常にお客様のニーズに応える姿勢も高く評価されています。施工後のアフターフォローも充実しており、定期点検やメンテナンスを行うことで、長期的な信頼関係を築いています。お客様からは「丁寧な対応」と「安心できる施工」が特に好評で、地域の皆様にとって欠かせない存在となっています。世田谷区のエコ住宅補助金制度を活用した提案も行い、地域貢献にも力を入れています。高品質な施工と真心のこもったサービスで、今後も多くのお客様に愛され続けることでしょう。
口コミ
会社概要
会社名 | 有限会社 日成塗装 |
---|---|
ホームページ | http://www.nisseitosou.com/ |
住所 | 〒156-0043 東京都世田谷区松原3-2-18 |
創業年 | 1981年 |
代表者名 | 長田誉士 |
対応エりア | 東京都世田谷区・大田区・杉並区・中野区・目黒区・狛江市・三鷹市・調布市、都内、隣接県 |
事業内容 | 外壁塗装、屋根塗装、室内塗装、遮熱塗装、断熱塗装、木部塗装、防水工事、打ち放ちコンクリート再生塗装、サイディング塗装 |
資格 | 一級塗装技能士 |
まとめ:世田谷区でおすすめの外壁塗装業者
会社名 | 花まるリフォーム | mama・リフォーム | 塗装職人・東京店 | 外壁堂 | 有限会社 日成塗装 |
---|---|---|---|---|---|
住所 | 〒157-0062 東京都世田谷区南烏山3-16-2 アクシス302 | 〒156-0044 東京都世田谷区赤堤2-44-11 | 東京都世田谷区用賀3-13-5 | 〒154-0017 東京都世田谷区世田谷1丁目22-12 Token PartⅢ 1F | 〒156-0043 東京都世田谷区松原3-2-18 |
Google評価 | 4.9 | 4.7 | 4.9 | 4.4 | 5 |
Google口コミ数 | 224 | 48 | 34 | 38 | 2 |
世田谷区の外壁塗装の費用相場は?

世田谷区で外壁塗装を検討している方にとって、もっとも気になるのが「費用感」ではないでしょうか。ここでは、世田谷区における一般的な費用相場と、価格に影響する要素について解説します。
一般的な費用相場は104万〜161万円前後
政府の統計データによると、世田谷区の持ち家の延べ床面積は平均95㎡(約29坪)と公表されています。
延床面積95㎡の場合、外壁塗装の費用はおおよそ104万円〜161万円と算出されます。金額には、足場の設置・高圧洗浄・下地処理・下塗り・中塗り・上塗りなど、標準的な作業工程が含まれます。
業者ごとに異なるため、気になる方はぜひお問い合わせください。
塗料の種類によって費用は大きく変わる
選ぶ塗料によって、費用と耐久性は大きく異なります。以下に、代表的な塗料ごとの費用と耐用年数の目安をまとめました。
塗料の種類 | 耐用年数 | 単価(円/㎡) |
---|---|---|
アクリル塗料 | 約5〜7年 | 1,000~1,200 |
シリコン塗料 | 約10〜13年 | 1,800~3,500 |
フッ素塗料 | 約15〜20年 | 3,000~4,800 |
アクリル塗料やシリコン塗料は費用を安く抑えることができますが、20年後・30年後のことを考えると、フッ素塗料や無機塗料を使用したほうがトータルで安くなります。
現在の予算や今後の予定、世田谷区の気象に合わせた塗料を使うことがお勧めです。
世田谷区の気候に合わせた塗料選びも重要
世田谷区は年間を通じて湿度が高く、降雨量も多い地域であり、特に梅雨時期や秋の長雨が影響を及ぼします。また、冬季には寒さが厳しく、時折雪も降るため、温度変化にも注意が必要です。これらの気候特性は外壁にとって大きなストレスとなり、湿気によるカビや藻の発生、凍結によるひび割れが懸念されます。 そのため、選ぶべき塗料は、防水性や耐候性に優れ、かつ柔軟性を持つものが理想です。特に、紫外線からの保護や、湿気を防ぐ機能を備えた塗料が適しています。 地域に根ざした業者であれば、世田谷区の気候特性を理解した上で最適な塗料を提案してくれるでしょう。安価な選択肢に飛びつくのではなく、信頼できる実績と提案力を重視することが重要です。
世田谷区で外壁塗装に使える助成金・補助金はある?

各地方自治体で、バリアフリー化や省エネルギー化、地域経済の発展を目的として助成金・補助金を出しているケースがあります。
助成を受けるには条件もありますので、ご自身が助成の対象となるかは、世田谷区のホームページを確認するか業者に問い合わせる必要があります。
ペイプロでは、助成金の申請手続きも支援しておりますので、気になる方はお問合せください。
世田谷区の助成金一覧
対象工事 | 省エネルギー対策工事の実施 省エネルギー設備の設置 |
補助率等 | ・断熱材の設置(工事経費の10%) ・太陽光発電システム(1KW×3万円) ・太陽熱ソーラーシステム・温水器(20万円) ・窓の断熱改修(1窓あたり15,000円) ・高断熱ドア(1ドアあたり15,000円) ・高断熱浴槽(7万円) ・屋根の高反射改修(1住戸あたり10万円) ・住宅の外壁改修(1住戸あたり3万円) ・再エネ電気上乗せ補助(1世帯あたり1万円) ※補助上限 限度額20万円、断熱材の設置を含む場合は40万円、太陽光発電システムの設置を含む場合は30万円 |
詳細 | https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/011/003/d00190129.html |
申請時の注意点
- 事前申請が必須:工事着工前に申請し、承認を受ける必要があります。
- 必要書類の提出:見積書、工事内容の詳細、施工業者の情報などが求められます。
- 補助金の受け取り:工事完了後、完了報告書を提出し、審査を経て補助金が交付されます。
申請手続きや必要書類については、世田谷区住宅政策課にお問い合わせいただくか、公式サイトで最新情報をご確認ください。
世田谷区で業者選びで気を付けるポイントは?悪徳業者の見分け方は?

外壁塗装は高額なため、失敗したくないですよね。信頼できる業者を選ぶことはとても重要です。
また、悪徳業者によるトラブルも後を絶ちません。世田谷区でも訪問販売などによる契約トラブルの相談が寄せられています。後悔しないために、信頼できる業者の見極め方を押さえておきましょう。
悪徳業者の特徴5選
悪徳業者、もしくは業者選びで失敗する事例として以下の5つが非常に多いです。
・訪問販売でよく検討せずに契約する
・見積もりが極端に安すぎる
・会社情報が不明瞭
・口約束だけで、書面での契約書がない
・今なら〇〇円値引きするなど、契約を急かす行為をする
外壁塗装で後悔しないために
外壁塗装で後悔しないためには、事前の情報収集と計画が何より重要です。
まずは塗装の目的を明確にし、どのような仕上がりを望むのかを具体化しましょう。そのうえで、複数の業者に見積もりを依頼し、価格だけでなく提案内容や対応の丁寧さも比較検討することが大切です。
ペイプロでは、世田谷区で実績のある優良業者と契約を結んでいます。
外壁塗装で失敗したくない方はぜひペイプロへご相談ください。