【2025年最新】中野区でおすすめの外壁塗装業者5選!口コミや評判を徹底比較

「外壁塗装をお願いするなら、どの業者がいいんだろう?」
そんなお悩みを持つ方のために、東京都中野区で信頼できる外壁塗装業者を5社ピックアップしました。
あわせて、工事をスムーズに進めるための費用相場や補助金情報、後悔しない業者選びのコツも詳しく解説しています。ぜひご活用ください。

目次

中野区でおすすめの塗装業者5選

1. ILA株式会社

ILA株式会社

おすすめ度 ★★★★★

ILA株式会社は、東京都中野区に位置する住宅工事店で、屋根や外壁の塗装工事を専門に行っています。代表の栗田大地氏は、職人としての豊富な経験を生かし、施工の質にこだわりを持っています。

特に、屋根塗装においては、通常の3工程を4工程に増やし、下塗りを2回行うことで、上塗り材の効果を最大限引き出す工夫をしています。このような細やかな配慮が、ILAの強みとなっており、多くのお客様から高い評価を得ています。

また、遮熱塗料の使用を推奨し、屋根を紫外線から守ることにも力を入れています。施工後のアフターフォローも丁寧で、雨漏り修理においては、施工後にお客様に連絡を取り、状況を確認する姿勢が信頼を築いています。地域密着型のサービスを提供し、東京都内の近隣エリアにも対応しているため、地元のお客様にとって身近な存在となっています。栗田氏は、今後も一つひとつの仕事を大切にし、地域に根付いた工事店として成長していくことを目指しています。お客様とのコミュニケーションを重視し、要望に応じた柔軟な対応を心がける姿勢が、ILA株式会社の信頼性を高めています。

口コミ

スクロールできます
女性

中野区で外壁と屋根塗装をお願いしました。3社の提案内容と価格を比較し決めました。現場打合せも栗田社長が自ら施工方法や色合いを丁寧に説明下さり決めました。工事中も社長が来られることもあり、最中に壁の劣化を見つけても追加料金なく修理いただいたり安心でした。完成した姿も満足です。梅雨シーズンには見回り点検にも来ていただけるとのことで、価格、明瞭、丁寧、安心、4拍子ありがとうございました。

男性

誠にありがとうございました!
おウチはすごくきれいになりました。
打ち合わせから引渡しまでスムーズに対応いただきました。
栗田社長も現場の作業員さんも素晴らしい職人さんと思いますので、強くおすすめします!

女性

築10年経ち屋根と外壁が色褪せてきたのでネットで探して相見積もり取得。一般に1番コストがかかるという塗装材でも、他社と比較して値段が手頃です。
材料も多めに用意していたようで、余ったため急遽通常回数に更にもう一回塗ってくださっていました。
施工は丁寧。従業員の皆さん大変な感じの良い人ばかりでした。
お隣との境界線はウッド塀ですが、ここもヤスリがけして塗装。同様にウッド調のベンチや縁側、物置全て塗装していただきました。※勿論サービスです
庭の雑草も抜いていただいてました。
社長の誠実さがよく出ている企業だなと感じます。
次回行う際も迷わすお願いしたい皆さんです。大変お世話になりありがとうございました。

男性

他の人の口コミにもあるように社長さんの人柄がよく、職人さんの作業も丁寧。屋根と外壁の塗装をお願いしたのですが、切れていた雨樋の配管を直してくれたりエアコンのドレンホースを直してくれたりとこちらが気づいてないところまで対応してくれました。また当初の見積もりで予定していた作業が必要なくなった分はきちんと報告して値引きしてくれる誠実さ。また是非何かあればお願いしたいです。

女性

外壁 屋根の塗替えを何社か見積り依頼しました。
若い社長さんで大丈夫かと思いましたが、こちらの要望や質問など熱心に聞いてくださり丁寧に説明いただき金額や内容など納得して決めました。
社長をはじめ従業員の方々も親切で日々の作業内容など報告してくださり細かなところまで抜けのない作業していただけました。仕上がりも申し分ございません、お任せして良かったです。

会社概要

スクロールできます
会社名ILA株式会社
ホームページhttps://www.k-daichi-nakano.com/
住所〒165-0026 東京都中野区新井5-9-7 暁ビル1F
創業年
代表者名
対応エりア東京都中野区、杉並区、新宿区、西東京市など
事業内容塗装工事、屋根工事、防水工事、付帯塗装、屋根カバー工事、屋根葺き替え工事、住宅メンテナンス
資格一級塗装技能士

2. ホームテックワン

ホームテックワン

おすすめ度 ★★★★★

株式会社HOME TECH ONEは、東京都中野区・世田谷区を中心に、雨漏り修理や屋根工事、外壁塗装を専門に行う企業です。地域に根ざしたサービスを展開し、迅速な対応と高品質な施工が特徴です。

特に雨漏り修理においては、専門のスタッフが即日対応を行い、迅速に問題を解決する姿勢が評価されています。お客様からは、施工の丁寧さや仕上がりの美しさに対する高い満足度が寄せられており、信頼関係を築くことに成功しています。

また、アフターサポートにも力を入れており、定期訪問を通じてお客様の住まいをしっかりとサポートしています。施工後のフォローが充実しているため、リピート客も多く、安心して依頼できる企業として定評があります。スタッフの専門知識や技術力も高く、常に最新の施工方法を取り入れることで、業界内でも一目置かれる存在となっています。お客様のニーズに応える柔軟な姿勢と、誠実な対応が多くの支持を集めており、今後のさらなる成長が期待される企業です。

口コミ

スクロールできます
男性

マンションの間取り変更とそれに付随する水回りの撤去・新設のリフォーム工事をお願いしました。こちらの予算内におさまる様、出来る限り既存の使用できる資材を活かしたいとの要望をくみ、比較検討した他社リフォーム業者様よりかなり安い費用にて私達の希望のリフォームを実現して下さいました。各施工担当の業者様達は技術力もあり、少ない人数で効率的に狭い居室内での作業を進めてくれ、スムーズな連携で予定していた工事期間より10日も早く工事を仕上げてくれ大変助かりました。また、何か工事が必要になった際には、是非またHOME TEC ONEさんにお願いしたいと思っています。本当に有り難うございました。

女性

夏の終わりに工事が終了しました。

工事期間中に天井の壁紙を傷つけられたので補修してもらいましたが、

本日、冷蔵庫横の棚を掃除のため動かすと
壁紙が剥がされていました。
補修用の壁紙をここから切り取ったのだと思いますが、こんな目立つところから取るなんてショックです。

せめて一言言って頂ければ
クローゼットの中とか目立たないところの壁紙で補修できたと思います。

他の業者さんで壁紙を貼り替えてもらったばかりで仕上がりに満足していたのでとても残念です。

工事期間中の施工不良や不信感に繋がったことも口コミさせて頂きます。

全体的に雑で適当な仕事をして頂きました。
やり直しを何度もしてもらいましたが
やり直しも雑で1週間で終わる工事が2ヶ月近く
かかり精神的にもかなりのストレスでした。

工事を進めるごとに見積もりもころころ変わります。

⑴給水菅交換で移設した際に空いた前の水道管があった部分の穴を塞がず壁紙を貼る。(通常はパテ埋めしなければいけない。壁紙1枚の状態)
⑵トイレの床、給水菅の穴を塞がずCFを貼る。
⑶CFの穴を埋めやり直した際に失敗誤魔化される。
(計3回の貼り直し)

⑷洗面台取り外しの際漏水の警報を鳴らされ
全日警が来てしまった。

⑸洗面所壁紙の雑さ。(浮き、剥がれ)
失敗したところをごまかす。

⑹搬入時に廊下の天井に傷をつける(黙っている)

⑺トイレ脱着時に使用済みの便器をキッチンに置こうとする(指摘しなければ置かれていた)

⑻養生費を払っているのにも関わらず一切養生をしてもらえなかったためフローリングの隙間に粉塵が入り込む。

⑼廃材を隣人宅の前まで置かれ
工事は17時までだったが19時過ぎまで放置される。

⑽工程表では休工日に自宅侵入、作業をされる。
(不安になり鍵を返却してもらい工事の際は休みを取る羽目に)

(11)洗面台床のずれ、隙間。

(12)壁面収納のサイズが工事が始まってからサイズが合わないと言われ、取り付けるために枠をつける必要があると電話で説明を受ける。
説明はあまり理解できなかったが綺麗にしてくれれば大丈夫ですと答える。
次の日下見だけと聞いていたはずが既に取り付けの準備の施工がされていた。
どう見ても変になる予想しかつかなかったので取り外してもらい商品を変更した。

(13)洗面台のサイズが既製品では合わなかったため
オーダーメイドでサイズを調整したにも関わらず2.5センチの隙間がありドア枠のためこの隙間は元々できる予定だったと言われる
(事前に聞かされていないこちらから指摘して当日に言われる)
オーダーメイドで40日もかかったのに
隙間が空いていることにとても残念

(14) 計2.5センチの隙間を埋めるためコーキングをしてもらったが
納得のいくコーキングをしてもらえなかった。
(コーキング専門の業者ではなく設備屋による施工)

ぼこぼこした部分は後日カッターで削ると言われたが不安なため
別のコーキング専門の業者に自分で依頼することになる。

(15) 給水給湯管の工事から数日後、シンク下排水部分から漏水。
経年劣化もあると思うがタイミング的にどうなのか疑念。
後日新しいものに交換してもらったが
数日後また水漏れ、原因は施工不良でした。

(16) 洗面台の給水装置?がテスト用が取り付けられていたのを違う業者さんに指摘され交換することに。

(17) トイレ脱着時にビス穴のキャップを紛失。

男性

一年半に亘ってリフォームを不完成していただきありがとうございました。
床の鳴り、床の歪み、電気系の設定は不完全、養生不徹底、手直し遅れ、連絡遅れ、無し、で、結局は他社に頼む事になり二重の費用負担でした。恐らく営業に問題があり、職人には問題がないのかもしれませんが、リフォームを看板に挙げて営業するには問題がありすぎる。
最終の手直し(一年半後)は最後の最後まで日程が守られず、しかも作業中は、室内の寝具の上に作業道具を放り投げ、無断でトイレまで使う…業者としてはあるまじき行為を繰り返します。もう二度と関わる事はないので良かったと思いますが、時間と費用を返してもらいたい気持ちでいっぱいです

女性

◯津氏に漏水被害箇所復旧工事の見積り作成を依頼して1週間以上経つが携帯に連絡してもメールを入れてもショートメッセージを飛ばしても一切音沙汰がない。1日で見積を出せるという話だったが、その日の夜に自宅を建てたハウスメーカーに伺いを立てると言ったきり音信不通。一般的な会社であれば、出来ないなら出来ないと断るのが当たり前だと思います。そういう事が出来ない、やらない会社で常識のない会社です。数百万の発注をして本当に大丈夫か、発注する前に頭を冷やした方がいいと思います。

男性

先日、ホームテックワンで屋根カバー、外壁塗装を施工してもらいました。社長の電話対応からはじまり、担当の谷野さんや多くの職人の方々には、大変お世話になりました。まるで新築のような仕上がりと価格も大満足でした。ありがとうございました。

会社概要

スクロールできます
会社名ホームテックワン
ホームページhttps://hometechone.com/
住所東京都中野区上高田4-34-5スクエア102
創業年
代表者名
対応エりア中野区、世田谷区、杉並区、練馬区、渋谷区、目黒区、新宿区、他東京都内
事業内容屋根工事、外壁塗装、外壁改修工事、塗装工事一式、防水工事、シーリング工事、雨樋工事、屋根板金工事、外構・エクステリア、他リフォーム全般
資格一級建築施工管理技士、一級塗装技能士、外壁劣化診断士、外壁診断士、有機溶剤作業主任者、高所作業車技能講習終了、足場の組立作業責任者、安全衛生教育修了、労働安全衛生法による技能講習終了、他多数

3. トーソー

トーソー

おすすめ度 ★★★★★

トーソーコンストラクションは、東京都中野区に本社を置く総合建設業者であり、外壁塗装を中心とした多様なサービスを提供しています。創業から35年の実績を有し、これまでに40,000棟以上の施工を行ってきたことから、その信頼性と技術力は業界内で高く評価されています。

特に、外壁塗装においては、スタンダード安心プランやプレミアム遮熱プランなど、顧客のニーズに応じた多彩なプランを用意しており、品質と耐久性を兼ね備えたサービスを展開しています。経営者は、先代から受け継いだ理念を大切にしつつ、現代のニーズに応えるためのサービス向上に日々取り組んでいます。

お客様の声を重視し、現場での直接的なコミュニケーションを通じて、より良い提案を行う姿勢が特徴です。顧客からは「トーソーコンストラクションに依頼して良かった」との声が多く寄せられ、安心して任せられる業者としての評価を得ています。今後も、社員一丸となってさらなる成長を目指し、地域社会に貢献していく姿勢が期待されています。

口コミ

スクロールできます
女性

前回10年以上前に、外壁塗装をやってもらい、特段の問題なく作業をしてくれたはずで。
今回も見積り依頼したところ、値段は他社より安く会社の施工実績もあるので契約しました。
工事自体も10日間~2週間の工期を予定してましたが、約1週間ほどでスムーズに進めてくれて完了しました。
外壁塗装業者がたくさんあるなかで、信頼できる会社かと思います。

男性

戸建の外壁と屋根、ブロック塀の塗装をお願いしました。いくつかの業者さんに見積もりを依頼し、お話を伺いましたがトーソーコンストラクションさんのご担当いただいた方の説明が非常に丁寧で安心できたのでお願いをしました。職人の方はとても親切で綺麗に仕上げて頂き感謝です。また次の塗り替えの時期が来たらお願いしたいと思います。

女性

施工前から、親切に対応してくださりまた、工事中も進捗状況について連絡があり、満足できた外壁塗装工事でした。

男性

20年前の定年退職時に2000万円掛け自宅の「全面リホーム」を行いました。
その後1度屋根を含んで家屋のペンキ塗りを行い10年が経ち再度の塗装を考えました。
新聞広告で名前を存じ上げていたトーソーさんに見積りを依頼し足場代や屋根を含んだ料金がリーズナブルで営業さんも大変親切だったのでそのまま塗装を依頼しました。
作業開始直後から数日間雨に悩まされましたが塗装作業の職人さんも大変真面目な方でかつ丁寧な作業で出来上がりには満足しています。

女性

他社と比較し貴社が抜きん出て最も安く、出来上がりに一抹の不安もありましたが、出来栄えを拝見気持ちが一掃、言うまでもなく望みが達せられ嬉しいです。
めでたく新年を迎えることができ家族一同快く感じています。
ありがとうございました。

会社概要

スクロールできます
会社名トーソー
ホームページhttps://www.toso-group.co.jp/
住所東京都中野区弥生町1-9-8 トーソー本社ビル7階
創業年
代表者名
対応エりア東京・埼玉・千葉・神奈川・茨城南部・栃木南部・群馬南部
事業内容外壁塗装・屋根塗装・大規模新築・改修工事・一般住宅工事
資格

4. 株式会社 遼

株式会社 遼

おすすめ度 ★★★★★

株式会社 遼は、東京都中野区に位置するリフォーム会社で、外壁塗装や内装工事、各種防水工事を手掛けています。設立から短期間で、5,000棟以上の施工を行い、地域の信頼を得る企業として成長を遂げています。

特に、誠実さをモットーにしている点が際立っており、顧客からの評価も非常に高いです。施工後も長期的な関係を築くことを重視し、アフターサービスにおいても丁寧な対応を心掛けています。

顧客のニーズに応じた柔軟な提案力があり、予算内での施工を実現するための努力を惜しみません。施工の際には、細部にまで気を配り、仕上がりの満足度が高いと評判です。実際に施工を受けたお客様からは、迅速な対応や丁寧な作業に対する高い評価が寄せられています。特に、施工中の連絡や説明が親切で、施工後の仕上がりに満足しているとの声が多く聞かれます。今後も、技術の向上に努め、より高品質なサービスを提供することを目指しています。

口コミ

スクロールできます
男性

施工宅前の幅5mくらいの道に慢性的に継続される工事車両の駐車。この道は通学路の道でもあり、近くの小学校PTAからの苦情にも対応されないようでした。この状態で工事車両の横を自転車で通り抜けようとしたところ、接触。車の中から反社のような作業員が飛び出してきたのですぐに警察通報。しかし結局のところどんな状態であれ停車している車に接触すると接触したほうの責任になるらしく車両の修理費12万円を請求されました(傷画像からのクルマ修理費見積もりサイトでは6万円ほどだったのでおそらく水増し請求)。
作業員から施工元のほうに警察沙汰になった件の連絡はしておらず、また、後日このことを知ったこの施工元からも修理費用の負担等の話は一切ありませんでした。
工事施工元であるこの会社を裁判等で訴えようかと思いましたが運よく入っていた保険で修理費はなんとかなったので時間も手間もかかるのでまあ、結果的に泣き寝入りしました。
このような下請けの管理もできない不誠実な会社に住宅の工事をまかせるなんて恐ろしくてできません。通行の妨げになるような工事車両等があればすぐに警察に通報し、無理に通ろうとしてはいけません。

女性

城山様には大変お世話になりました。最終的には距離の問題もあって、別のお店にお世話になることになってしまったんですが、大変バランスの良い提案をいただいて、どちらかを選ぶか本当に悩みました。城山様は非常に冷静に分析的な対応していただけるので、提案の内容にとても安心感がありました。ちょっと先になりますけど、また次の機会によろしくお願いしたいと思っています。お世話になりましてありがとうございました。

男性

外壁塗装&屋根(カバー工法)を実施していただきました。
事前の施工方法や見積もりなど分かりやすくレポートをいただき施工後の完了報告もしっかりとしたレポートをいただきました。
今後の保証もあり安心してお願いできる業者様でした。
ありがとうございました。
今後の課題として、現場の工事完了後の清掃(屋根材の端材、足場撤去後の泥)は、実施したほうがより満足感が高まると思います。

女性

築17年くらいで、以前雨樋の工事をしてもらった業者から、そろそろ外壁も塗装しないとと言われたので、5社くらいから見積もりもらいました。その中でハルカさんの対応がよく、価格も頑張って頂きました。
出来栄えも良く大変満足してます。
ありがとうございました。

男性

この度は、コロナ禍で厳しい状況下にもかかわらず、外壁塗装工事、屋根吹き替え工事、無事に完了させて頂き有難うございました。
とても丁寧なお仕事で、家族一同喜んでおります。遼さん有難う御座います。🙌

正直、最初は疑っておりました。
ゴメンなさい。💦

たまにしか行かない実家で、この家どうしようか…と、主人と話していたら、若い子が来て、
『近くの屋根工事をしていたら、屋根の漆喰にひびが入っているのを見つけたので、直させて下さい。』と、飛び込みで来られたので、ニュースでやってる詐欺かと思いました。😅

でも、丁寧な言葉遣いと、汗をかきながら一生懸命、主人と私に説明する姿に好感が持て、頼む事にしました。

工事を頼んだら、ご近所への配慮も完璧。
丁寧で真面目な仕事振りに、ご近所さんからはとても良い評判で、たまに見に行く私達に教えてくれました。

家の中もリフォームするのですが、何せ古く傷みの激しい家なので、リフォーム前に住宅診断をしてからと思い、さくら事務所さんに診断を頼んだら、遼さんの仕事は丁寧で綺麗だし、仕事終わりの片付けも綺麗だと褒めていて、とても安心し、嬉しく思いました。

コロナ禍と台風や雨や他の現場との兼ね合いもあり、大変でしたでしょうが、本当に丁寧なお仕事で綺麗にして頂き、また、細かい部分のサービスや料金も相談に乗って頂き、感謝しております。

また、何かありましたら、遼さんに頼みたいので、宜しくお願い致します。🙏

会社概要

スクロールできます
会社名株式会社 遼
ホームページhttps://haruka-reform.net/
住所〒164-0002 東京都中野区上高田3-21-10 オチアイビル3F
創業年
代表者名
対応エりア関東エリア
事業内容外壁塗装・塗り替えリフォームを中心に内装工事・外構工事・防水工事・水回りの緊急工事
資格

5. ビックメンダー株式会社

ビックメンダー株式会社

おすすめ度 ★★★★★

ビックメンダー株式会社は、東京都中野区において外壁塗装や雨漏り修理を専門に行う企業であり、地域に密着したサービスを提供しています。創業以来43年の歴史を持ち、地元のお客様から厚い信頼を寄せられています。

特に、雨漏りに関する施工には圧倒的な自信があり、迅速な対応が評価されています。お見積りや提案書の作成は無料で、施工内容を丁寧に説明することで、初めての方でも安心して依頼できる環境を整えています。

また、職人とのコミュニケーションを重視し、営業スタッフが現場管理を行うことで、施工中の不安を軽減しています。ビックメンダーの職人は話しやすく、親しみやすいと評判で、地域の方々との信頼関係を築いています。お客様のニーズに応じた最適な提案を行い、費用対効果の高い施工を実現することに努めています。施工後のアフターフォローにも力を入れ、お客様の気持ちを大切にした丁寧な対応が評価されています。地域の皆様に愛され続けるビックメンダー株式会社は、今後もさらなる成長を目指し、地域の発展に貢献していくことでしょう。

口コミ

スクロールできます

会社概要

スクロールできます
会社名ビックメンダー株式会社
ホームページhttps://www.10-tosou.com/
住所〒165-0027 東京都中野区野方4-18-15
創業年
代表者名
対応エりア東京、埼玉、神奈川、千葉
事業内容外壁塗装、防水工事
資格

まとめ:中野区でおすすめの外壁塗装業者

スクロールできます
会社名ILA株式会社ホームテックワントーソー株式会社 遼ビックメンダー株式会社
住所〒165-0026 東京都中野区新井5-9-7 暁ビル1F東京都中野区上高田4-34-5スクエア102東京都中野区弥生町1-9-8 トーソー本社ビル7階〒164-0002 東京都中野区上高田3-21-10 オチアイビル3F〒165-0027 東京都中野区野方4-18-15
Google評価4.94.44.43.4
Google口コミ数3154488

中野区の外壁塗装の費用相場は?

中野区の外壁塗装の費用相場は?

中野区で外壁塗装を検討している方にとって、もっとも気になるのが「費用感」ではないでしょうか。ここでは、中野区における一般的な費用相場と、価格に影響する要素について解説します。

一般的な費用相場は98万〜150万円前後

政府の統計データによると、中野区の持ち家の延べ床面積は平均85㎡(約26坪)と公表されています。

延床面積85㎡の場合、外壁塗装の費用はおおよそ98万円〜150万円と算出されます。金額には、足場の設置・高圧洗浄・下地処理・下塗り・中塗り・上塗りなど、標準的な作業工程が含まれます。

業者ごとに異なるため、気になる方はぜひお問い合わせください。

塗料の種類によって費用は大きく変わる

選ぶ塗料によって、費用と耐久性は大きく異なります。以下に、代表的な塗料ごとの費用と耐用年数の目安をまとめました。

スクロールできます
塗料の種類耐用年数単価(円/㎡)
アクリル塗料約5〜7年1,000~1,200
シリコン塗料約10〜13年1,800~3,500
フッ素塗料約15〜20年3,000~4,800

アクリル塗料やシリコン塗料は費用を安く抑えることができますが、20年後・30年後のことを考えると、フッ素塗料や無機塗料を使用したほうがトータルで安くなります。

現在の予算や今後の予定、中野区の気象に合わせた塗料を使うことがお勧めです。

中野区の気候に合わせた塗料選びも重要

中野区は、湿度が高い梅雨の時期や、冬季の積雪が特徴的です。また、夏は高温多湿となり、日照時間も長くなります。これらの気候条件は、外壁に対してカビや藻の発生を促進し、塗膜の劣化を早める原因になります。特に、冬の寒さや雪によるひび割れも懸念されます。

そのため、外壁塗装には、防水性や耐候性に優れた塗料が好ましいです。特に、耐久性の高いタイプを選ぶことで、長期間にわたり外壁を保護し、メンテナンス頻度を減らすことができます。

地域密着の業者であれば、中野区の気候・特性を踏まえた塗装を実現できるため、安さだけではなく、その地域での実績や提案力の強さも重視するとよいでしょう。

中野区で外壁塗装に使える助成金・補助金はある?

中野区で外壁塗装に使える助成金・補助金はある?

各地方自治体で、バリアフリー化や省エネルギー化、地域経済の発展を目的として助成金・補助金を出しているケースがあります。

助成を受けるには条件もありますので、ご自身が助成の対象となるかは、中野区のホームページを確認するか業者に問い合わせる必要があります。

ペイプロでは、助成金の申請手続きも支援しておりますので、気になる方はお問合せください。

中野区の助成金一覧

中野区省エネルギー設備等の設置に係る補助事業
スクロールできます
対象工事省エネルギー対策工事の実施
省エネルギー設備の設置
補助率等・太陽光発電システム 15万円 ・蓄電システム 10万円 ・高断熱窓(改修) 補助対象経費の2分の1に相応する金額(1,000円未満切り捨て)上限15万円 ・高断熱ドア(改修) 補助対象経費の2分の1に相応する金額(1,000円未満切り捨て)上限15万円 ・家庭用燃料電池システム(エネファーム)10万円 ・自然冷媒ヒートポンプ給湯機(エコキュート)5万円
詳細https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kurashi/kankyo/ondankataisaku/0686241120240301112636655.html

申請時の注意点

  • 事前申請が必須:​工事着工前に申請し、承認を受ける必要があります。
  • 必要書類の提出:​見積書、工事内容の詳細、施工業者の情報などが求められます。
  • 補助金の受け取り:​工事完了後、完了報告書を提出し、審査を経て補助金が交付されます。​

申請手続きや必要書類については、中野区住宅政策課にお問い合わせいただくか、公式サイトで最新情報をご確認ください。​

中野区で業者選びで気を付けるポイントは?悪徳業者の見分け方は?

悪徳業者を見分けるポイントは?

外壁塗装は高額なため、失敗したくないですよね。信頼できる業者を選ぶことはとても重要です。

また、悪徳業者によるトラブルも後を絶ちません。中野区でも訪問販売などによる契約トラブルの相談が寄せられています。後悔しないために、信頼できる業者の見極め方を押さえておきましょう。

悪徳業者の特徴5選

悪徳業者、もしくは業者選びで失敗する事例として以下の5つが非常に多いです。

・訪問販売でよく検討せずに契約する
・見積もりが極端に安すぎる
・会社情報が不明瞭
・口約束だけで、書面での契約書がない
・今なら〇〇円値引きするなど、契約を急かす行為をする

外壁塗装で後悔しないために

外壁塗装で後悔しないためには、事前の情報収集と計画が何より重要です。
まずは塗装の目的を明確にし、どのような仕上がりを望むのかを具体化しましょう。そのうえで、複数の業者に見積もりを依頼し、価格だけでなく提案内容や対応の丁寧さも比較検討することが大切です。

ペイプロでは、中野区で実績のある優良業者と契約を結んでいます。
外壁塗装で失敗したくない方はぜひペイプロへご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次