「外壁塗装をお願いするなら、どの業者がいいんだろう?」
そんなお悩みを持つ方のために、神奈川県小田原市で信頼できる外壁塗装業者を5社ピックアップしました。
あわせて、工事をスムーズに進めるための費用相場や補助金情報、後悔しない業者選びのコツも詳しく解説しています。ぜひご活用ください。
小田原市でおすすめの塗装業者5選
1. 株式会社弘法

株式会社弘法は、神奈川県小田原市に根ざした外壁塗装と屋根塗装の専門業者です。地域の皆様に長年愛されている理由は、誠実な対応と高品質な施工にあります。
特に、自社施工にこだわり、中間マージンを排除した適正価格を実現している点が評価されています。お見積もりは完全無料で、現地調査を通じて正確な情報を提供し、必要な下地処理を行うことで、長持ちする塗装を実現しています。
施工においては、手塗り・厚塗り・三度塗りを徹底し、仕上がりと耐久性に妥協しない姿勢が顧客から高く評価されています。また、地域密着型のサービスを心がけており、迅速な対応やアフターフォローにも力を入れています。お客様からは「職人の仕事が丁寧で安心できた」「的確なアドバイスに感謝している」といった声が寄せられ、信頼を得ています。さらに、地域貢献のためにボランティア活動にも積極的に参加しており、地域を明るく元気にすることを目指しています。外壁塗装や屋根塗装を検討されている方には、ぜひ弘法をおすすめしたいです。
口コミ

近所の方が塗装するとその度に来た業者さんから 塗装の話をされ名刺をもらってました。
屋根に問題があったので、それなりに費用がかかるとも言われてました。
どこの業者がいいのかわからずでしたが、弘法さんのお話を聞いて
わかりやすく説明してくださり 相手側に寄り添う接し方に私は、いいなと思いました。
人柄が仕事に出ているのかな。
工事の際も 朝、夕の職人さんの挨拶がよかったです。
土日も作業していいか?と聞いてくれたのもよかったです。
お休みの日がないと思い心配に
なりました。
丁寧なお仕事 ありがとうございました。
屋根、外壁と素敵な仕上がりに帰宅するたび 家が新しくなった!と喜んでいます。
同じ 屋根問題がある近所の方も業者選びに失敗したかもって言ってたので、オススメしました。
今後、友人にもオススメします。

他の業社より見積りの時点での家の状態から塗料、施工方法などを丁寧に説明してくれたので信頼出来ると思い依頼をしました。
作業は早く丁寧でちょっとした気遣いまでしていただき大変助かりましたし、社長はもちろん職人さんも挨拶が気持ち良く任せて安心でした。
家の色自体は綺麗なので気に入ってますが、強いて言えば塗料のカラーサンプルと実際の色には乖離があったので是正されてはと思います。
地元の業社なので今後もお付き合いさせて頂けたらと思います。

見積依頼の段階で、社長のお話に、ある種”塗装オタク感”が漂っていたのが気に入り、自宅の塗装をお願いしました。見積が確定した後でも、現況に併せて、より良いオプションがあれば、随時提案してくださったので、作業内容について理解・納得が得られました。職人さん達も礼儀正しく、満足のいく作業内容でした。

外壁塗装をお願いしましたが、とても満足しております。
見積もり時から親切丁寧にご対応頂き、作業時も生活スタイルに合わせて施工、仕上がりも大変キレイにして頂きました。
またお世話になる際はよろしくお願いします😄

綺麗になりました
屋根材の傷みも気づいていただき一緒に修理してもらいました。職人さんは私の進捗具合の質問などに丁寧に答えていただける信頼できるかたでした。今後のアフターフォローを期待します。
会社概要
会社名 | 株式会社弘法 |
---|---|
ホームページ | https://koubou.info/ |
住所 | 〒250-0863 神奈川県小田原市飯泉1406-5 |
創業年 | |
代表者名 | 中條 弘之 |
対応エりア | 神奈川県小田原市|湯河原町|真鶴町|箱根町|南足柄市|中井町|その他近隣エリア |
事業内容 | リフォーム:水まわり・内装・外装などの住宅リフォーム全般
新築:注文住宅・デザイン・自然素材住宅・電磁波対策住宅 不動産:中古住宅・土地売買仲介 その他:損害保険代理業 |
資格 | 一級塗装技能士 |
2. 有限会社曽我塗装

有限会社曽我塗装は、小田原市に位置し、外壁塗装や屋根塗装、防水工事を専門に手掛ける企業である。自社見積もりと自社責任施工を行い、顧客に安心感を提供している点が特徴的だ。
大きな建物から小さな依頼まで幅広く対応し、施工の質においても高い評価を得ている。特に、先代から受け継がれた確かな技術と経験を基に、丁寧で質の高い仕上がりを実現している。
お客様のニーズに寄り添い、わかりやすい説明を心がけているため、初めての方でも安心して相談できる環境が整っている。また、地域密着型のサービスを提供しており、施工後のアフターフォローも充実している。お客様からは、施工の出来栄えに対する満足度が高く、親身な対応が評価されている。安全対策や近隣への配慮も徹底しており、スピーディーな施工を約束する。信頼できる塗装業者として、地域の皆様に愛され続けている。
口コミ

自宅の外壁塗装をお願いしました。
曽我塗装様は全く問題なく無事に塗装工事をして頂きました。
社長様自ら現地確認・見積提示など頂き即決即断で話が進み、非常にわかりやすく、価格面も良心的で親しみやすい会社だと感じました。また、社長様の人柄が社員さんたちにも出ており、礼儀や挨拶もしっかりしていて、作業も細かいところまで丁寧にされておりました。休憩もダラダラせず、テキパキされているところを拝見し、私自身見習うところが多く、恐縮するばかりでした・・大変満足しております。10年後の塗装もよろしくお願い致します。このご縁に感謝申し上げます。

外壁、いい色です。お家が綺麗になりました。曽我さん、ありがとう。(娘) いつもきちんとして、礼儀正しく好感が持てます。(母) また、お願いしま~す。

仕事が丁寧で職人さんが皆さん親切なのでありがたかったです~多分、しょくにんさんには面倒くさいだろう質問にもちゃんと答えて貰えるので依頼者側からするととても安心感が増すし友達にも紹介が出来る会社だと思いました~頼んで後悔しない会社
だと思いま~す(*^_^*)

職人さんの丁寧な仕事、翌日の予定を必ず言って帰られた事、天候が悪くお休みになる場合、必ず連絡が入り安心出来ました。お願いして本当に良かったと思っています。とても明るい気持ちで過ごせます。

塗装をお願いしましたが、親切丁寧で頼んでよかったです。塗装してくれた人はイケメンで、優しかったです。
例えば、塗装中に悩むのは防犯や洗濯物が干せるかです。そんなこともアドバイスして頂、ありがたかったです。
会社概要
会社名 | 有限会社曽我塗装 |
---|---|
ホームページ | https://sogatosou.com/ |
住所 | 〒250-0862 神奈川県小田原市成田176 |
創業年 | |
代表者名 | |
対応エりア | 神奈川県西部を中心に関東一円 |
事業内容 | 外壁塗装・屋根塗装・防水工事 |
資格 | 神奈川県知事による「建設業許可」 |
3. マスター塗装

クラフトペイントは、東京、神奈川、千葉、静岡を対象にした塗装業者であり、1999年に設立されて以来、地域密着型のサービスを展開しています。特に、一般住宅や店舗、工場など多様な施設の内外部塗装に対応しており、施工技術と信頼性が高く評価されています。
特筆すべきは、室内空気改善塗装や屋根・外装の遮熱断熱塗装など、環境に配慮した施工を行っている点です。これにより、住環境の質を向上させることに貢献しています。
また、社員の夢や目標を大切にし、共に成長する姿勢が根付いているため、職場環境も良好です。お客様の立場に立ったサービスを心がけており、施工後のフォローも充実しています。食事会やレクリエーションを通じて、チームワークを深める取り組みも行っており、信頼できる職人による施工が実現されています。お客様からは「安心して任せられる」「施工後のアフターサービスがしっかりしている」といった声が寄せられ、地域の皆様から高い評価を得ています。今後も「幸福と文化と教育」を経営の目的として、地域社会に貢献し続ける姿勢が期待されています。
口コミ

塗り良し!手際良し!顔良し!値段良し!潔良し!!!
こんな潔いペンキ屋さん初めてです!
安すぎて見積もりにびっくりしました!
旦那の顔はコワモテですが、その分対応は優しかったです。

いつもお願いしていた所が、1年も経たないで色落ち。こちらに見積もり依頼をした所安、安さもですが、いざお願いしたら、もちもよく、対応もよく、またここにお願いしたいと思いました。2年目に入りますが、綺麗なままです。ありがとうございました。また、よろしくお願い致します。

小田原の業者8件にアイミツしたのですが、一番安くて丁寧な作業でした。職人親方が戸建て120平米で足場代込みで60万円ほどのやってもらえました。こんな安く対応いただきありがとう御座いました!

迅速な対応していただきありがとうございました。
会社概要
会社名 | マスター塗装 |
---|---|
ホームページ | https://craftman-paint.com/ |
住所 | 〒250-0034 神奈川県小田原市板橋1066-5 |
創業年 | 2015年(選ばれて18年の記載より) |
代表者名 | |
対応エりア | 神奈川県全域、東京都、静岡県、山梨県 |
事業内容 | 外壁塗装、屋根塗装、配管塗装、防水工事、内部塗装、階段塗装 |
資格 | 1級塗装技能士、1級建築士、1級土木施工管理技士 |
4. 高城株式会社

高城塗装店は、神奈川県平塚市と小田原市を拠点に、地域密着型の塗装工事専門店として知られています。代表親方の小早川和廉氏は、塗装業界で20年以上の経験を持ち、塗装技能士をはじめとする多くの資格を有するプロフェッショナルです。
彼の強みは、各住宅の特性を理解し、それに基づいた最適な塗装プランを提案する能力にあります。高城塗装店では、高所カメラや赤外線カメラを駆使して、詳細な分析を行い、お客様のニーズに応じた見積もりを提供しています。
そのため、透明性が高く、信頼できるサービスを提供していると評判です。また、施工後には5~13年の保証制度を設けており、万が一の不具合にも迅速に対応する姿勢が、お客様から高く評価されています。職人としての誇りを持ち、品質を最優先に考える姿勢が、塗装業界内でも信頼を得ている要因です。高城塗装店は、ただ塗装を行うだけでなく、お客様との信頼関係を大切にし、アフターフォローを通じて安心を提供することに力を入れています。地域の皆様に愛される存在であり続けるため、日々努力を重ねている姿勢が、多くの支持を集めています。
口コミ

外壁塗装やリフォーム工事は不安で職人さん選びも大変だと思います。でも高城塗装店なら安心です。ブログや施工事例を見て安心してお願いしました。今回は外壁の凍害修理でお願いしました。他の業者さんは外壁交換と高額修理の見積もりで諦めてましたが、高城塗装店の親方に相談した所、予算内で補修して頂きました。あまった予算で給湯器も交換していただき妻も喜んでます。高城塗装店はいつも一生懸命です。看板に書いてあります。次回は屋根と外壁の全面塗装をお願いする予定です。小早川親方、今後我が家のリフォームは安心してお任せします。
会社概要
会社名 | 高城株式会社 |
---|---|
ホームページ | https://takajo-tosouten.com/ |
住所 | 〒250-0872 神奈川県小田原市中里191-2 |
創業年 | 平成17年 |
代表者名 | 小早川 和廉 |
対応エりア | 小田原市 |
事業内容 | 外壁塗装・屋根工事 |
資格 | 塗装技能士、2級施工管理技士、雨漏り診断士、アスベスト調査士、アスベスト作業主任者、オートイクシード認定施工、ゴンドラ取り扱い特別教育、足場作業主任者、職長安全衛生主任者 |
5. 有限会社ユーキ建装

有限会社ユーキ建装は、小田原市を拠点に外壁・屋根塗装を専門とする企業です。創業から20年余りの歴史を持ち、地域密着型のサービスを展開しています。
特に、100%自社施工にこだわり、熟練の職人が一貫して工事を行うことで、常に高品質な仕上がりを提供しています。顧客とのコミュニケーションを重視し、毎年年末にはお客様のお宅を訪問し、アフターサポートを行う姿勢が評価されています。
この取り組みは、クレームゼロという実績にもつながっています。また、2022年には新たに「エアー鉋」事業をスタートし、木造建築物の再生に取り組んでいます。この技術は、清水寺や東本願寺などの名所でも採用されており、その技術力は折り紙付きです。地域の美しさを守るため、心を込めた塗装を行い、未来にわたってお客様に喜んでいただけるよう努めています。お客様からの信頼を大切にし、常に新しい挑戦を続ける姿勢が、地域社会においても高く評価されています。
口コミ

長持ちします
親切丁寧腕がよい
会社概要
会社名 | 有限会社ユーキ建装 |
---|---|
ホームページ | https://yu-kikensou.com/ |
住所 | 神奈川県小田原市西大友76-7 |
創業年 | 1997年 |
代表者名 | 結城 真人 |
対応エりア | 小田原市、南足柄市、箱根町、相模原市、厚木市、その他神奈川県全域、東京都、静岡県、山梨県 |
事業内容 | 外壁・屋根塗装、リフォーム事業、エアー鉋(かんな)事業 |
資格 | 一級塗装技能士、一級鋼橋塗装技能士、雨漏り診断士、赤外線建物診断技能師 |
まとめ:小田原市でおすすめの外壁塗装業者
会社名 | 株式会社弘法 | 有限会社曽我塗装 | マスター塗装 | 高城株式会社 | 有限会社ユーキ建装 |
---|---|---|---|---|---|
住所 | 〒250-0863 神奈川県小田原市飯泉1406-5 | 〒250-0862 神奈川県小田原市成田176 | 〒250-0034 神奈川県小田原市板橋1066-5 | 〒250-0872 神奈川県小田原市中里191-2 | 神奈川県小田原市西大友76-7 |
Google評価 | 5 | 5 | 5 | 5 | 4 |
Google口コミ数 | 51 | 9 | 4 | 1 | 1 |
小田原市の外壁塗装の費用相場は?

小田原市で外壁塗装を検討している方にとって、もっとも気になるのが「費用感」ではないでしょうか。ここでは、小田原市における一般的な費用相場と、価格に影響する要素について解説します。
一般的な費用相場は116万〜184万円前後
政府の統計データによると、小田原市の持ち家の延べ床面積は平均116㎡(約35坪)と公表されています。
延床面積116㎡の場合、外壁塗装の費用はおおよそ116万円〜184万円と算出されます。金額には、足場の設置・高圧洗浄・下地処理・下塗り・中塗り・上塗りなど、標準的な作業工程が含まれます。
業者ごとに異なるため、気になる方はぜひお問い合わせください。
塗料の種類によって費用は大きく変わる
選ぶ塗料によって、費用と耐久性は大きく異なります。以下に、代表的な塗料ごとの費用と耐用年数の目安をまとめました。
塗料の種類 | 耐用年数 | 単価(円/㎡) |
---|---|---|
アクリル塗料 | 約5〜7年 | 1,000~1,200 |
シリコン塗料 | 約10〜13年 | 1,800~3,500 |
フッ素塗料 | 約15〜20年 | 3,000~4,800 |
アクリル塗料やシリコン塗料は費用を安く抑えることができますが、20年後・30年後のことを考えると、フッ素塗料や無機塗料を使用したほうがトータルで安くなります。
現在の予算や今後の予定、小田原市の気象に合わせた塗料を使うことがお勧めです。
小田原市の気候に合わせた塗料選びも重要
小田原市は、年間を通じて降雨量が多く、特に梅雨時期には湿度が高くなります。また、冬季には寒暖差が大きく、時には雪が降ることもあります。これにより、外壁は湿気や塩害の影響を受けやすく、劣化が進行するリスクが高まります。 このような気候条件から、外壁塗装には防水性と耐久性が特に重要です。塗料選びでは、湿気に強く、紫外線や温度変化に耐えることができる製品が適しています。さらに、カビや藻の発生を防ぐ機能も考慮すべきです。 適切な塗料を選ぶためには、地域に密着した業者に相談することが重要です。地域の気候特性を理解した上での提案が受けられるため、価格だけでなく、実績や専門知識を重視することをお勧めします。
小田原市で外壁塗装に使える助成金・補助金はある?

各地方自治体で、バリアフリー化や省エネルギー化、地域経済の発展を目的として助成金・補助金を出しているケースがあります。
助成を受けるには条件もありますので、ご自身が助成の対象となるかは、小田原市のホームページを確認するか業者に問い合わせる必要があります。
ペイプロでは、助成金の申請手続きも支援しておりますので、気になる方はお問合せください。
小田原市の助成金一覧
申請時の注意点
- 事前申請が必須:工事着工前に申請し、承認を受ける必要があります。
- 必要書類の提出:見積書、工事内容の詳細、施工業者の情報などが求められます。
- 補助金の受け取り:工事完了後、完了報告書を提出し、審査を経て補助金が交付されます。
申請手続きや必要書類については、小田原市住宅政策課にお問い合わせいただくか、公式サイトで最新情報をご確認ください。
小田原市で業者選びで気を付けるポイントは?悪徳業者の見分け方は?

外壁塗装は高額なため、失敗したくないですよね。信頼できる業者を選ぶことはとても重要です。
また、悪徳業者によるトラブルも後を絶ちません。小田原市でも訪問販売などによる契約トラブルの相談が寄せられています。後悔しないために、信頼できる業者の見極め方を押さえておきましょう。
悪徳業者の特徴5選
悪徳業者、もしくは業者選びで失敗する事例として以下の5つが非常に多いです。
・訪問販売でよく検討せずに契約する
・見積もりが極端に安すぎる
・会社情報が不明瞭
・口約束だけで、書面での契約書がない
・今なら〇〇円値引きするなど、契約を急かす行為をする
外壁塗装で後悔しないために
外壁塗装で後悔しないためには、事前の情報収集と計画が何より重要です。
まずは塗装の目的を明確にし、どのような仕上がりを望むのかを具体化しましょう。そのうえで、複数の業者に見積もりを依頼し、価格だけでなく提案内容や対応の丁寧さも比較検討することが大切です。
ペイプロでは、小田原市で実績のある優良業者と契約を結んでいます。
外壁塗装で失敗したくない方はぜひペイプロへご相談ください。